knot 祝箸 干支封印デザイン - IWAI -

¥1,200

使用しているのは長野飯田水引、四国伊予水引です。

musubi_tokyoでは産地応援と伝統文化継承応援に力を入れております。


おせちを頂く祝箸 3膳1セットから2022年のお届けより2膳に変更になりました。
(追加購入は1膳販売をご利用ください)

サイズ 24×5センチ

シンプルに

松葉と稲穂と漢印文字風デザインの封印シール



十二支のデザインと文字のご用意があります。

ご家族のおひとりおひとりの干支デザインの祝箸も良いかも〜

我が家の干支は

酉、亥、羊、子です。

デザインの中に漢字で干支が書かれています。

ご家族の干支を見つけてみてください。
musubi_tokyoスタート当初よりお届けしております祝箸です。
お正月以外の歳時記、節句のお席にもお使い頂きご好評頂いています。

お客さまからの実用例画像アリ。

こちらは受注制作にて、12月25日受け付け締め切り分を2022年内お届けとさせて頂きます。
お早目のご購入がオススメです。

⌘ 干支のご指定ができます。

以下は



「 祝箸って?」

⌘ おせち料理やお雑煮をいただくときは、「祝い箸」を使います。祝い箸は末広がりの八寸(約24センチ)で縁起がよく、「両口箸」「柳箸」「俵箸」とも呼ばれていて、祝い事には欠かせない箸。

「祝い箸」は、両方の先端が細くなっていて、「両口箸」とも呼ばれます。それは、一方は神様用、もう一方を人が使うためで、"神人共食"を意味しています。おせち料理は年神様へお供えし、それを下げていただくもの。

お正月の祝い箸は、大晦日に家長が家族の名前をそれぞれの箸袋に記入し、箸を入れて神棚に供えておくのが習わしです。その箸を元旦に使ったら、自分で清めて(洗って)、松の内(1月7日まで)は同じ箸を使います。

その大事な箸がお祝いの席で折れたりするのを忌み嫌うため、丈夫で折れにくい柳の木が使われています。また、柳は水で清められた神聖な木とされ、春一番に芽吹くおめでたい木とされています。そのため「柳箸」ともいわれ、縁起良く「家内喜」と書くこともあります。

また、「俵箸」と呼ばれるのは、五穀豊穣を願って米俵を模し、中ほどが太めにできているから。また、「はらみ箸」と呼んで子孫繁栄を表したり、「太箸(たいばし)」と呼ばれることもあります。


ステキな新年をお迎えください。

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料は、配送方法によって異なります。 配送方法は、ご購入時に選択することができます。

  • クリックポスト

    平日、土日祝祭日配達、追跡機能付きポスト投函タイプ

    全国一律 ¥250
  • レターパック

    日本郵便が提供する宅配サービスです。荷物追跡に対応しています。

    全国一律 ¥600
Related Items
  • 新年のお支度 干支祝箸 うさぎ2種
    ¥1,000
  • 龍 祝箸
    ¥1,650
  • 2024 清龍の祝箸包み
    ¥1,650

ショップの評価