musubi_tokyoについてのインタビュー🎤
水引レッスン紹介動画🎥です。

musubi_tokyo(ムスビトーキョー)-水引細工のお店

オンライン配信参加 | musubi_tokyo(ムスビトーキョー)-水引細工のお店

musubi_tokyo(ムスビトーキョー)-水引細工のお店

musubi_tokyo(ムスビトーキョー)-水引細工のお店

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • 装身具
      • ピアス
      • イヤリング
      • 髪飾り
      • ラペルピン
      • ピンブローチ
      • コサージュ
      • バングル
      • ネックレス ペンダント
    • 生活雑貨
      • 祝箸
      • 素材水引
    • 飾る
      • インテリアフレーム
      • 立花
      • 正月飾り
        • 輪飾り
      • ハレの日を飾る
      • 掛け飾り
      • 立体作品
      • 置き飾り
    • 贈る
      • ご祝儀袋
      • ぽち袋
      • ハレの日
      • ラッピングモチーフ
        • しおり
      • 母の日
    • 御守り
      • 合格守り
    • 根付け(さげもん)
    • 草木染め水引
      • アソート5色×5本
      • 単色 20本
        • ミモザ単色
      • ミモザアソート
    • 水引毬飾りお見本
      • 基本の結びお見本
    • お講座/ワークショップ
      • ワークショップ
        • 基礎結び
      • 追加制作キット
      • オンライン配信参加
    • テーブル
      • ナプキンリング
      • 祝箸
    • 夏端月コラボ作品
      • インテリアフレーム
      • 葉書
  • CONTACT
  • MEMBERSHIP
    • MEMBERSHIP
    • ログイン
  • Instagram
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記
  • ・会員規約

musubi_tokyo(ムスビトーキョー)-水引細工のお店

musubi_tokyo(ムスビトーキョー)-水引細工のお店

  • HOME
  • お講座/ワークショップ
  • オンライン配信参加
  • 水引レッスン体験(夏のモチーフ)

    ¥5,500

    基本のあわじ結びから展開する基礎結びのパターンを学びます。 開講時間内に学べる数を結びましょう。 こちらの基礎レッスンは繰り返しお申し込み頂けます。  ご自宅で復習可能な材料込み。 レッスン中に使用するお道具、材料ご用意しています。 講師が持参している水引の購入可能です。 開催場所  salon de T表参道にて講師担当開催日にご参加 また交通費、レンタルスペース施設にて利用料別途換算 リクエスト開催のご依頼も承ります。 オンライン受講リクエストも可能。材料配送料別途 ご自身のペースで学びたい方。 結べるようになったら次のステップへ 作品制作を楽しみましょう。 musubi_tokyo のオリジナルレシピでお伝えしています。 あわじ結びができるようになったら椿の花を制作見ませんか?(お申し込みは別途) 私が水引を始めた時の1年目は椿の花の完成がとても嬉しかったです。 同じように感動と達成感をお伝え出来たらと思います。 musubi_tokyo 木村さゆり 基礎結び 水引レッスン ・伝統的な和の文化である水引結びを学べるチャンス!基本的な結び方から始めて、徐々に難易度を上げていくので初心者でも安心して参加できます。 ・作品を生み出すためのコツと技術を丁寧に指導します。 水引結びの美しさと奥深さに魅了されること間違いなし!日本の伝統的な技術を学び、自分自身の創造性を広げてみませんか?楽しく学んで、新しい趣味やアクセサリーを作ることができます。 リクエスト開催にはお申し込みと講師日程をご相談ください。

  • 基礎結び 水引レッスン 定期講座、体験講座にて受講可能

    ¥4,500

    基本のあわじ結びから展開する基礎結びのパターンを学びます。 開講時間内に学べる数を結びましょう。 こちらの基礎レッスンは繰り返しお申し込み頂けます。  ご自宅で復習可能な材料込み。 レッスン中に使用するお道具、材料ご用意しています。 講師が持参している水引の購入可能です。 開催場所  外苑前 salon de Tにて講師担当開催日にご参加 また交通費、レンタルスペース施設にて利用料別途換算 リクエスト開催のご依頼も承ります。 オンライン受講リクエストも可能。材料配送料別途 ご自身のペースで学びたい方。 結べるようになったら次のステップへ 作品制作を楽しみましょう。 musubi_tokyo のオリジナルレシピでお伝えしています。 あわじ結びができるようになったら椿の花を制作見ませんか?(お申し込みは別途) 私が水引を始めた時の1年目は椿の花の完成がとても嬉しかったです。 同じように感動と達成感をお伝え出来たらと思います。 musubi_tokyo 木村さゆり 基礎結び 水引レッスン ・伝統的な和の文化である水引結びを学べるチャンス!基本的な結び方から始めて、徐々に難易度を上げていくので初心者でも安心して参加できます。 ・作品を生み出すためのコツと技術を丁寧に指導します。 水引結びの美しさと奥深さに魅了されること間違いなし!日本の伝統的な技術を学び、自分自身の創造性を広げてみませんか?楽しく学んで、新しい趣味やアクセサリーを作ることができます。 リクエスト開催にはお申し込みと講師日程予約が必要です。

  • 立花 向日葵ひまわりのレッスン

    ¥6,600

    向日葵の花を結びます かけ結びほか、きほんの梅結びを使って 開花前の蕾も作ります。 向日葵好き❤️な方に是非体験して頂きたいです。 室内で長く楽しめます。 18センチ〜20センチ丈 オンラインレッスンの方へキットとレジュメは送料込みでお届けします。 花と蕾用の材料、施設料込み (花器は付属しません) お持ち帰り用のお手提げのご用意をお願いします。 6月は外苑前7月から表参道ニューオープンサロンにて行います。 ご一緒に水引の魅力の詰まった世界へ 基本に忠実に 結びの美しさと 日本にしかない水引素材 後世に残していきたい日本人にしか感じられない 結びと色の美しさの感覚 水引愛用者、利用者が増えて 産地応援となりますように =========  musubi_tokyo ムスビトーキョー =========  水引作家・講師/木村さゆり 「暮らしに添える水引」をテーマに制作しています ✦web販売/オーダー制作 ✦草木染め水引販売 ✦草木染めワークショップ6月15日.6月29日 藍染め ✦定期講座 第3木曜 会場salon de T 南青山5丁目4-44 ラポール南青山54 107号室 ✦リクエスト講座 @musubi_tokyo

  • 富良野ラベンダーを結ぶ

    ¥6,000

    lavenderを結ぶ 表参道 定期レッスン 第3木曜日 会場salon de T 南青山5丁目4-44 ラポール南青山54 107号室 @musubi_tokyoの 8月14日(水)定期レッスンは ENGLISH系富良野LAVENDER です。 初期作品のラベンダーには故郷への想いと基礎の結びが詰まっています。 複数本のラベンダーをお作り頂けます。 水引の紫の種類も楽しんで頂けます。 基礎の結びは完全落とし込みができるレシピです。 花の特徴を捉えながら結びを組み立てます。 初めての方、水引ご経験の浅い方にもお楽しみ頂けるレッスンになっています。 お道具は貸し出しがございます。 ご経験者さまは使い慣れたお道具をお持ちください。 基礎のみのご受講も受け付けております。 基礎結びレッスンのご参加同時開催します。 参加費4,500円 (お読みください) 万が一、ご都合によるキャンセルの際には、ご返金は出来かねますのでご了承ください。 お振り替え参加ができますのでご利用下さい。 リボンを使った枯れない花シリーズ LAVENDERを飾りましょう。 ラベンダーの精油を使った香りのおもてなしができそう。 スマートなSWAGとして吊るしたら素敵です。 日本の国花でもある桜と菊。 このレシピは、9月の菊の花の定期レッスンへのステップアップに繋がっています。 菊の花は暮らしの様々なシーンで、年中登場する花です。 『我が故郷 北の大地』 北海道の夏を彩る ラベンダーの花 美瑛の丘を紫色に染めるその様は 夏の日差しを浴びて とても美しく その香りは ココロもカラダも癒してくれます あの頃しばらくは帰郷することも叶いませんでした。 コロナ終息を祈り結んだ初期作品です。 また北の大地へ たくさんの方々が 尋ねていだだけたらと思います。 私も大切な家族や友人に会いに行きたいです 水引で結ぶ 枯れない花シリーズ <lavender >

  • 草木染めで結ぶ 紫陽花レッスン 

    ¥6,600

    対面/オンラインレッスン 基礎アレンジのオリジナル結び 草木染め水引を用いて作る紫陽花 四葩 <キット> 草木染め水引 2色 フラワーテープ イタリアンレザーの葉っぱ 2枚 地巻きワイヤー 草色 ブローチ金具 1個 結び見本あり 紫陽花の季節がお好きな方は多いのではないでしょうか? 草木染め水引で繊細な紫陽花の色を楽しみながらたった2つの結びだけで紫陽花 四葩を作ります。 そう、ただ黙々と同じ結びを作り 組み立て仕上げることで 結びを落とし込むこと 紫陽花の花のカタチをよく知ること そんな楽しみ方ができるお時間です。 イタリアンレザーで紫陽花の葉をご用意しております。 この世にない色でお作りになられるのもまた美しいです。色遊びをお楽しみください。 ブローチ仕立てまでお伝えします。 リクエスト開催ですので、日時ご相談ください。 対面レッスンはお申し込み後に会場のお知らせをさせていただきます。 昨年の展示会、コラボワークショップでご好評頂いた紫陽花をさらにブラッシュアップしております。 お道具は貸し出しがございます。 ご経験者さまは使い慣れたお道具をお持ちください。 基礎結びの構成になっています。 基礎のみのご受講も受け付けております。 (お読みください) 万が一、ご都合によるキャンセルが発生しました際には、ご返金は出来かねますのでご了承ください。 お振り替え参加ができますのでご利用下さい。 募集は公式LINEまたはinstagramのDM、ECサイトbase フォロー、アプリご登録いただきますとお知らせが届きます。 引き続きよろしくお願いします。 @musubi_tokyo

  • 白詰草の思い出  水引レッスン

    ¥5,000

    対面/オンライン あわじ結びをたくさん使って構成しています。 ご参加お手続き後発送品はありません。 会場にて材料お渡しになります。 歳時記を彩る 「暮らしに添える水引飾り」 musubi_tokyoのシロツメクサ白詰草 (壁掛けパーツはありません。) musubi_tokyoでは産地応援伝統文化継承応援に力を入れております。 使用しているのは主に長野飯田水引、四国伊予水引です。 草木染め水引という天然色素を手染め水引を用いて白詰草の花の色を表しました。 お飾り頂く際にお楽しみのポイントとしてご覧ください。 「暮らしに添える水引飾り」 会場にて追加制作キット、水引素材、草木染め水引、ご提案と材料ご用意しております。 制作に便利なハサミ、ボンドもございます。 ご希望の方へご用意いたします。 ご連絡ください。 いつか行きたい場所 兵庫県姫路市 白鷺のように白く美しい国宝姫路城 は平成5年12月奈良の法隆寺とともに日本で初の世界文化遺産 となりました。 シラサギが羽を広げたような優美な姿から「#白鷺城 」の愛称で親しまれる姫路城。白漆喰総塗籠造りの鮮やかな白の城壁や5層7階の大天守と東、西、乾の小天守が渡櫓で連結された連立式天守が特徴です。 今、私たちが目にしている姫路城の大天守は、慶長14年(1609年)に建築されたもの。 400年以上が経過した現在でも、その美しい姿を残しています。 ご欠席の場合の対応は 別の回のワークショップへのご参加へのお振り替え参加をお選び頂くことができます。 また、完成品のお届けの対応のご希望も承ります。 みなさまに楽しんで頂けますよう努めて参ります。 よろしくお願いします。

  • 秋明菊/Anemone 初心者 ーリクエストレッスンー

    ¥6,000

    やっと これならというレシピが起こせました。 初心者さまにもお楽しみ頂ける水引細工です。 是非、没入時間を堪能しにいらしてください。 リクエスト日時を講師と相談して開催します。 ○きほんのきほん ひとつ結びは 水引を扱く→結ぶ→丁寧に結びを揃える→花びらに組み立てる この繰り返しが5回です 5回すると 覚えられます もっと違う色で作りたくなって♡ 10回また練習になります。 他の結びを結んだ時も同じです。 まずは きほんのきほんから 繰り返し結んで 美しい水引の世界を体験してください。 所用時間目安 90〜120分 参加費 6,000円税材料費込み、施設利用料込み 対面/オンラインレッスン お道具貸し出しございます。 オンラインの方にはキットをお送りします。 水引の扱い方が詰まったレシピです。 しごき方もこれだけたくさんの本数を扱うと 自然と力加減が感覚でわかります。 ご自身のために楽しんで頂けるように 有意義な時間にして欲しいです。 ○秋明菊/アネモネのこのデザインは  (髪飾り、ブローチ仕上げも楽しめます) 玉結び(あわじ玉)活用含みますが、パールやビーズを代用できます。ご用意しております。 初心者さまから中級くらいのレベルの方まで お楽しみ頂けます。 musubi_tokyo 枯れない花シリーズの 昨年デビューの新作 秋明菊は 何度もリクエストを頂いている人気の花です。 どなたにも親しみのある夏から秋を伝える花ですよね 特に京都がお好きな方が多いかもしれません アネモネ科なので鮮やかな色でアネモネとして楽しむことができるのも魅力的です。 きほんの結びレッスンを各種ご用意しています。 もっと学びたい方へおすすめです。 ご一緒に水引の魅力の詰まった世界へ 基本に忠実に 結びの美しさと 日本にしかない水引素材 後世に残していきたい 日本人にしか感じられない 結びと色の美しさの感覚 水引愛用者、利用者が増えて 産地応援となりますように =========  musubi_tokyo ムスビトーキョー =========  水引作家・講師/木村さゆり 「暮らしに添える水引」をテーマに制作しています

  • リクエスト開催 母の日に贈るカーネーション 水引レッスン

    ¥5,000

    SOLD OUT

    カーネーションのレッスンを開講。 2つ制作できる内容です。 所用時間120分目安 対面/オンラインレッスン 受講日時を講師と相談して開催になります。 2025年5月11日が今年の母の日。 松結び克服レッスンです。 複数作ることで結びを落とし込めます。 近年のラッピングにさえられているカーネーションがもう少し素敵だったらなぁと思い立ったことから生まれた作品です。 母の日に贈る カーネーション水引レッスン 5000円 材料費税施設利用料込み 11.5×5センチ を結びます。 大きさの調整でコンパクトなサイズにもできます。 母へ贈るありがとう15ヶ条つき 作品が生まれたきっかけは 5月の北海道は真夏並に 暑くなるから 生花は嬉しいけど日持ちしないのよね と. . . 花が好きな 母は呟いてました。 2人の母へ贈るギフトに添えて 水引飾り carnation 栞やラッピングにお使い頂けます。 happy_mother's_day musubi_tokyo おかあさん ありがとう 元気でいてくれて ありがとう 教えてくれて ありがとう 叱ってくれて ありがとう 心配してくれて ありがとう 一緒に泣いてくれて ありがとう 褒めてくれて ありがとう 信じてくれて ありがとう 応援してくれて ありがとう 励ましてくれて ありがとう 喜んでくれて ありがとう 抱きしめてくれて ありがとう 見守ってくれて ありがとう 産んでくれて ありがとう 育ててくれて ありがとう      これからもよろしくお願いします 母へ贈る ありがとう 15ヶ条 なかなか言葉にして伝えられない気持ちを添えて 水引素材の追加購入も可能です。

  • リクエスト開催 小兜と菖蒲の花 水引レッスン

    ¥6,000

    対面/オンライン 端午の節句インテリアフレームの開催ご案内です。 小兜と菖蒲の花を結びます。 伝統的な日本の文化を大切にしながらも、モダンなデザインに仕上げています。 手のひらサイズの水引兜飾りインテリアフレームは あわじ結びがたくさん使われた構成なので初心者の方でもお楽しみ頂いております。 菖蒲の祝箸包みは 青山の高級寿司屋さんでご依頼頂いておりました季節の花の箸置き 明治神宮で挙式をされた花嫁さんに当日のお食事の席でお使い頂きました水引飾りです。 フレームとお揃いの色鮮やかな箸包みは、食卓を華やかに演出してくれます。端午の節句をお祝いする大切な日に、家族や友人と一緒に、特別なひとときがより一層素敵なものになることでしょう。 あわじ結びをたくさん使って構成しています。 ご参加お手続き後発送品はありません。 会場にて材料お渡しになります。 兜と菖蒲の花の組み合わせの作品をやっとお届けできます。 歳時記を彩る 「暮らしに添える水引飾り」 musubi_tokyoの小兜と菖蒲の花 置き型アートフレームです。 木製ナチュラル Lサイズフレーム  (壁掛けパーツはありません。) 2023年 神戸阪急さまご依頼出展販売ほか、ワークショップでもお作り頂けるレシピとしてご用意しましたLサイズフレームの水引兜飾りです。 従来品の刀を表す菖蒲の葉を背景に添え花菖蒲で華やかさを加えています。 背景の薄碧の民藝和紙は皐月晴れの空をイメージしています。 白い兜は兵庫県姫路城のホワイトキャッスルをイメージして結んでいます。 白鷺城とも呼ばれる美しいお城として名高いですね。 白い兜は初節句や幼い男の子を思わせる初々しさもあります。 musubi_tokyoでは産地応援伝統文化継承応援に力を入れております。 使用しているのは主に長野飯田水引、四国伊予水引です。 純金水引という高級な水引を用いて兜の前立て、菖蒲の花の花芯を表しました。 白い水引は京水引の胡粉という水引で内側に銀色のフイルムが巻かれついてrのカーブのところから僅かにキラキラと光る儚い美しさのある水引です。 お飾り頂く際にお楽しみのポイントとしてご覧ください。 「暮らしに添える水引飾り」 置き型アートフレームです。 木製ナチュラル 14 x 10センチのフォトフレーム (壁掛けパーツはありません。) 会場にて追加制作キット、水引素材、草木染め水引、箸包みのご提案と材料ご用意しております。 制作に便利なハサミ、ボンドもございます。 当日ご購入が可能です。 いつか行きたい場所 兵庫県姫路市 白鷺のように白く美しい国宝姫路城 は平成5年12月奈良の法隆寺とともに日本で初の世界文化遺産 となりました。 シラサギが羽を広げたような優美な姿から「#白鷺城 」の愛称で親しまれる姫路城。白漆喰総塗籠造りの鮮やかな白の城壁や5層7階の大天守と東、西、乾の小天守が渡櫓で連結された連立式天守が特徴です。 今、私たちが目にしている姫路城の大天守は、慶長14年(1609年)に建築されたもの。 400年以上が経過した現在でも、その美しい姿を残しています。 ご欠席の場合の対応は 別の回のワークショップへのご参加へのお振り替え参加をお選び頂くことができます。 また、完成品のお届けの対応のご希望も承ります。 みなさまに楽しんで頂けますよう努めて参ります。 よろしくお願いします。

  • オンライン草木染めで結ぶ 紫陽花レッスン 

    ¥6,000

    SOLD OUT

    ○ 基礎アレンジのオリジナル結び 草木染め水引を用いて作る紫陽花 四葩 リクエスト頂きオンラインでのご参加枠です。 2つ分の材料、送料込みで発送いたします。 クリックポストを利用します。 お申し込み手続きは7月5日までにお願いします。 <キット> 草木染め水引 2色 フラワーテープ イタリアンレザーの葉っぱ 4枚 地巻きワイヤー 草色 ブローチ金具、Uピン 各2個 結び見本入り 紫陽花の季節がお好きな方は多いのではないでしょうか? 草木染め水引で繊細な紫陽花の色を楽しみながらたった2つの結びだけで紫陽花 四葩を作ります。 そう、ただ黙々と同じ結びを作り 組み立て仕上げることで 結びを落とし込むこと 紫陽花の花のカタチをよく知ること そんな楽しみ方ができるお時間です。 イタリアンレザーで紫陽花の葉をご用意しております。 この世にない色でお作りになられるのもまた美しいので ブローチ仕立てのご用意をしてお待ちしております。 昨年の展示会、コラボワークショップでご好評頂いた紫陽花をさらにブラッシュアップしております。 基礎編と応用製作の組み合わせになっています。 基礎のみのご受講も受け付けております。 (お読みください) 万が一、ご都合によるキャンセルが発生しました際には、ご返金は出来かねますのでご了承ください。 お振り替え参加ができますのでご利用下さい。 募集は公式LINEまたはinstagramのDM、ECサイトbase フォロー、アプリご登録いただきますとお知らせが届きます。 引き続きよろしくお願いします。 @musubi_tokyo

  • 特別講座 4月29日(月)㊗️立花 菖蒲の花と蕾キット込み

    ¥10,000

    @musubi_tokyo としてECサイトをオープンした 4年前の販売初作品はこの立花 菖蒲の花と蕾でした。 年々暑くなる端午の節句の季節は 生花が日持ちしないようになってきました。 繊細な花びらはエアコンの影響を受けやすいことから この季節の暮らしを彩る花を水引で制作したのが 販売活動の始まりでした。 椿の花とともに とても大切な作品としており、 神戸阪急様から直接出展販売依頼のご連絡を頂戴したきっかけも この菖蒲の花と蕾をお目に留めて頂いたことからでした。 以前住んでいた住まいの側に菖蒲が見事に咲く池がありました。 その花を思い浮かべながら結んだのがこの作品です。  2023年に水引作品の動画撮影依頼を頂き、 水引産地長野飯田をご取材をお願いしたのち、 2024年3月4日に未来遺産YouTube動画サイトにて 私の水引作品をご紹介頂きました。 100年先に繋ぎたい日本の伝統工芸文化、伝統素材として YouTube動画のエンディングにこの菖蒲の花と蕾が登場します。 5月12日(日)にこの菖蒲の花の特別講座を開催します。 【訂正変更のお知らせ】 講師都合により  4月29日(月)昭和の日に開催へ変更いたします。    ∵*・゜・・・・*:.。..。.:*・∵・*:.。. .。.:*・゜・・・・*∵ オンライン参加は午前/午後両方ともご利用可能 視聴、参加、確認にご利用ください。アーカイブは残りません。 対面にて、オンラインでもキット送付にて 結びと組み立てにご参加枠を設けさせて頂きます。 椿の花をご受講された方、または、 あわじ結び、亀結びができる方。 5筋以上のあわじ結びを結べる方を対象としております。 主にシンプルな基本の結びを使い 立花の構成、組み立てを中心にお伝えします。 ○前半に各パーツの結びの確認 ○後半に組み立て構成を行います。 【お読みください】 musubi_tokyo受講作品は、ご受講後に販売のための複製禁止、レシピを使ったレッスン開講は認めていません。SNSほか投稿についてもご相談ください。 レジュメとキット、 参加費、施設料、税、送料込み 対面受講の方で事前に結んでおかれたいご希望の方は 水引素材を送付します。(クリックポスト送料御負担ください) 2024年3月20日 宇宙元旦受付をスタートいたします。 水引細工を未来へのお伝えをご一緒できる方との特別なお時間を楽しみにしております。 キャンセルは基本受け付けておりません。 振替講座にご参加頂くか、完成品をお届け対応とさせて頂きます。 ご受講にはGoogle meetアプリを使用します。 アプリのダウンロード、デバイスの環境設定を整えてご参加ください。 [email protected]からのメール受信が出来るようにメール設定をお願いします。 ミーティング用のURLほか画像付きご案内が受信できるようにお願いします。 大きな画像受信で、エラーになる事がありますので pc用gmailやyahooなどのプロバイダーのもの。 携帯専用アドレスは受信できないことがありますので、baseでのご登録メールアドレスを今一度ご確認の上お申し込みをお願いします。

  • <オンライン>立花 椿の花のWS用キット

    ¥2,000

    SOLD OUT

    立花 椿の花のオンラインご参加専用キットです。 課題の結びは水引を50本弱使用します。 別売りキット(水引、花芯、アーティフィシャル葉付き枝) musubi_tokyo 木村さゆり

  • (オンライン)菊の花ー立花 ー9月11日(水)

    ¥5,000

    SOLD OUT

    立秋 8月8日〜8月22日頃 もう秋の気配だなんて。 菊の花のレッスンを開催します。 9月11日(水)のレッスンは菊の花です。 オンラインでの参加希望を頂きましたので、対面と合わせて開講します。 ワイヤー留め あわじ結び、菜の花結び、梅結びを活用したレッスン内容になります。秋明菊には玉結び(あわじ玉)活用含みますが、パールやビーズを代用できます。 水引に触れるはじめての方もご参加頂けます。 ○小菊 はじめてさんにオススメ 大きめに作ると髪飾りにも お申し込みは @musubi_tokyo プロフィールリンクからbaseへ 公式ラインからのご参加連絡からもお手続きご案内しています。 お日にちご都合リクエストください。 リクエスト開催お応えしております。 一年を通じて菊の花は日本を代表する花として暮らしの中で活躍する花です。 菊の花の魅力を感じられるレッスンになります。 ✳︎ *・゜゚・* ❇︎ ✴︎ ✳︎ *・゜゚・* ❇︎ ✴︎ ✳︎ *・゜゚・* ❇︎ ✴︎ ✳︎ *・゜゚・* ❇︎ ✴︎ @musubi_tokyo オリジナルレシピ 昨年、東京ハンドメイドマルシェで行列が出来て満席になったレシピを髪飾り仕立てを盛り込んでお伝えします。 ー Chrysanthemum ー ワイヤーを用いた技法 菊の花のオリジナルレシピ 髪飾りへの仕立て方をお伝えすることで、多様な髪飾りへ応用ができます。 基礎の詰まったオリジナルレシピで開講しております。 七五三のお祝いを11月15日頃される方が多いですから、髪飾りのプレゼントにもご活用頂けます。 9月9日は重陽の節句 菊の節句でもあります。 小菊を立花でお仕立てする方法もお伝えできます。 一度覚えると、アレンジが楽しい技法なので、みなさんとステキな菊の花を制作出来ましたらと思います。 材料はキットで全てご用意してお待ちしております。 必要なお道具はご用意がございます。 すでに水引細工をされておられますかたは、ご愛用のお道具ご持参ください。 東京圏外からのご希望を頂きオンライン配信参加枠を募集します。 場所、オンライン配信元 @salon.de.t_official 銀座線 外苑前駅徒歩2分 9月11日(水)開催です ○10時〜13時 ○14時〜17時 オンライン配信でのご参加は開始前から使用するGooglemeetへの接続確認ができます。接続して待機が可能です。 事前に Googlemeetアプリのダウンロード、アカウント登録をされてご参加下さい。 画面の大きなiPad.PCでのご参加を推奨しております。   3時間じっくり制作できます。 使用するお道具 ○ハサミ ○平ヤットコ ○ニッパー ○ボンド ご用意ください。 キットとレジュメはクリックポストでお届けいたします。 みなさまのお役に立ちましたら幸いです。 2024年のレッスン予定 8月25日リクエスト開催 朝顔を結ぶ@高田馬場 9月11日 オリジナル菊の花 秋明菊@外苑前 10月6日 草木染め水引金木犀@西荻窪 10月9日 お正月支度 吉祥鶴@外苑前 11月 お正月飾り①干支飾り 蛇@外苑前 12月 お正月飾り②しめ飾り@外苑前 musubi_tokyo 木村さゆり #musubi_tokyo #ワークショップ #workshop #菊の花 #立花 #髪飾り #ワイヤーワーク #基礎の詰まった #オリジナルレシピ

  • <オンライン>立花 椿の花のWS 3月13日(水)

    ¥4,000

    SOLD OUT

    立花 椿の花のオンライン 課題の結びは写真2枚目の通り水引を50本弱使用します。お好きな色で水引をご用意ください。 別売りキットの発送もございます。(水引、花芯、アーティフィシャル葉付き枝) 新レジュメをお送りします(データ) (ただし、限定動画配信を含む)とします。 こちらから参加費お支払い後、事前にお作り頂きますパーツレシピをお届けします。 メールアドレスにお送りしますので [email protected]を受信できるようご確認をお願いします。 開催に使用するビデオ通話ミーティングURLをお送りします。 また、 musubi_tokyoの公式LINEへご登録頂きますと各イベント、ワークショップなどお知らせが届きます。 マンツーマンでのメッセージのやり取りなのでご安心してご利用ください。 約90名の方にご受講頂きました椿の花、蕾2種を作るお講座内容です。 枝葉に付けて立花になります。 髪飾りへのアレンジとしてご活用頂ける結び飾りです。 会場の対面レッスンとご一緒にお伝えいたします。 椿の花のパーツをあらかじめ結んでからご参加頂くので、予習にもよろしいと思います。 「このレシピで学べること」 あわじ結びの複数本の結びのコツほか、調整の仕方、ワイヤー留め、表現方法、接着について。 事前お支払い制となります。 お支払い完了頂きまして予約成立となります。 事前支払い制に付き、baseよりご購入お手続きをよろしくお願いします。 みなさまのご参加をお待ちしております。 今回は、あわじ結び、菜の花結び5筋以上、玉結びの課題がございますので、結びを練習されてらっしゃるとスムーズです。 よろしくお願いします。 (お読みください) 万が一、ご都合によるキャンセルが発生しました際には、ご返金は出来かねますのでご了承ください。 お振り替え参加ができますのでご利用下さい。 次のInstagram、Facebook.公式LINEでのご案内でご紹介します。 ご参加お手続きはこちらのbaseを使っていきます。 よろしくお願いします。 musubi_tokyo 木村さゆり

musubi_tokyo(ムスビトーキョー)-水引細工のお店

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • 装身具
      • ピアス
      • イヤリング
      • 髪飾り
      • ラペルピン
      • ピンブローチ
      • コサージュ
      • バングル
      • ネックレス ペンダント
    • 生活雑貨
      • 祝箸
      • 素材水引
    • 飾る
      • インテリアフレーム
      • 立花
      • 正月飾り
        • 輪飾り
      • ハレの日を飾る
      • 掛け飾り
      • 立体作品
      • 置き飾り
    • 贈る
      • ご祝儀袋
      • ぽち袋
      • ハレの日
      • ラッピングモチーフ
        • しおり
      • 母の日
    • 御守り
      • 合格守り
    • 根付け(さげもん)
    • 草木染め水引
      • アソート5色×5本
      • 単色 20本
        • ミモザ単色
      • ミモザアソート
    • 水引毬飾りお見本
      • 基本の結びお見本
    • お講座/ワークショップ
      • ワークショップ
        • 基礎結び
      • 追加制作キット
      • オンライン配信参加
    • テーブル
      • ナプキンリング
      • 祝箸
    • 夏端月コラボ作品
      • インテリアフレーム
      • 葉書
  • CONTACT
  • MEMBERSHIP
    • MEMBERSHIP
    • ログイン
  • Instagram
CATEGORY
  • 装身具
    • ピアス
    • イヤリング
    • 髪飾り
    • ラペルピン
    • ピンブローチ
    • コサージュ
    • バングル
    • ネックレス ペンダント
  • 生活雑貨
    • 祝箸
    • 素材水引
  • 飾る
    • インテリアフレーム
    • 立花
    • 正月飾り
      • 輪飾り
    • ハレの日を飾る
    • 掛け飾り
    • 立体作品
    • 置き飾り
  • 贈る
    • ご祝儀袋
    • ぽち袋
    • ハレの日
    • ラッピングモチーフ
      • しおり
    • 母の日
  • 御守り
    • 合格守り
  • 根付け(さげもん)
  • 草木染め水引
    • アソート5色×5本
    • 単色 20本
      • ミモザ単色
    • ミモザアソート
  • 水引毬飾りお見本
    • 基本の結びお見本
  • お講座/ワークショップ
    • ワークショップ
      • 基礎結び
    • 追加制作キット
    • オンライン配信参加
  • テーブル
    • ナプキンリング
    • 祝箸
  • 夏端月コラボ作品
    • インテリアフレーム
    • 葉書
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 会員規約

© musubi_tokyo(ムスビトーキョー)-水引細工のお店

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • お講座/ワークショップ
  • オンライン配信参加
  • 装身具
    • ピアス
    • イヤリング
    • 髪飾り
    • ラペルピン
    • ピンブローチ
    • コサージュ
    • バングル
    • ネックレス ペンダント
  • 生活雑貨
    • 祝箸
    • 素材水引
  • 飾る
    • インテリアフレーム
    • 立花
    • 正月飾り
      • 輪飾り
    • ハレの日を飾る
    • 掛け飾り
    • 立体作品
    • 置き飾り
  • 贈る
    • ご祝儀袋
    • ぽち袋
    • ハレの日
    • ラッピングモチーフ
      • しおり
    • 母の日
  • 御守り
    • 合格守り
  • 根付け(さげもん)
  • 草木染め水引
    • アソート5色×5本
    • 単色 20本
      • ミモザ単色
    • ミモザアソート
  • 水引毬飾りお見本
    • 基本の結びお見本
  • お講座/ワークショップ
    • ワークショップ
      • 基礎結び
    • 追加制作キット
    • オンライン配信参加
  • テーブル
    • ナプキンリング
    • 祝箸
  • 夏端月コラボ作品
    • インテリアフレーム
    • 葉書
ショップに質問する