1/5

菱 HISHI for dress <Mat gold triple>

¥6,600 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

年末のキラキラしたシーズンのお支度が始まってますね。

耳元を軽やかに

華やかに彩る

アクセサリーが生まれました。

素材は日本水引 純金 モルトカラー

日本の金箔の技術があるからこそ この細くしなやかな紙素材の水引に施すことができた水引です。

結び飾り部分

7.5×1センチ ピアス/イヤリング対応

ひとつひとつの結びを複雑に組み合わせて美しい菱形に仕上げました。

あなたが動くたびにしなやかに揺れる耳飾りです。

ASIAN STYLEのドレスに

MODERN STYLEにも

煌めきながら揺れる

大人っぽい耳飾りです。

ピアスもイヤリングにも対応しています。

♢ ♦︎ ♢ ♦︎ ♢ ♦︎ ♢ ♦︎ ♢ ♦︎ ♢ ♦︎ ♢ ♦︎ ♢ ♦︎ ♢ ♦︎ ♢ ♦︎ ♢ ♦︎

           菱 HISHI

           for dress

♢ ♦︎ ♢ ♦︎ ♢ ♦︎ ♢ ♦︎ ♢ ♦︎ ♢ ♦︎ ♢ ♦︎ ♢ ♦︎ ♢ ♦︎ ♢ ♦︎ ♢ ♦︎

 菱形は四角形の中でも独特な形状を持ち、四辺が等しくないことから「変化」や「成長」を意味します。
 菱形の持つ鋭い角は、エネルギーやパワーの象徴とされ、自己表現や行動力を高めるシンボルでもあります。

菱文様(ひしもん)は、子孫繁栄や無病息災、幸福や永遠の愛などの意味が込められた縁起の良い文様
菱文様の由来は水草のヒシの葉や実の形に似ていることにあります。ヒシは繁殖力が高く栄養価も高く、シャキシャキしていて美味しいんですよ。

WATER CHEST NUTS /WATER CALTROP
と呼ばれてますね。

この菱形はお雛様に飾る菱餅にも由来しているそう。

 形が似ている植物の【ヒシの実/葉っぱ】が由来とされています。その菱形を縄文土器や着物の模様に入れるために、文様化させたのが『菱文様』です。

 ヒシは繁殖力が強いこともあって、菱文様には子孫繁栄や無病息災の意味が込められています。現在でも礼装の着物や帯に見られるほか、木工品や漆器などに、幅広く用いられています。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (38)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥6,600 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品